やってみよう!ベクター画像

ベジェ曲線でいろいろ描きます

アイソメトリックでいろいろ描いてみる

 

f:id:kurokishiy:20210527120933j:plain

アイソメトリック図法は斜めアングルの表現です。

パースが平行で、カチッとしたスタイリッシュなものが描けます。


基本

立方体を描きます。

今回描くまでは、正面、上面、側面を作ってシアーで変形させればいいかと思ってましたが、違っていました。

 

f:id:kurokishiy:20210527110750j:plain

シアーとは図形をスライドさせるような変形。

図形を2回クリックすると、上下左右に矢印が出ます。

 

 

f:id:kurokishiy:20210527110821j:plain

赤い丸の部分を動かすと左、青い丸の部分を動かすと右のように。Ctrlキーを押しながら動かすと15度ずつ変形します。

しかしこれを組み合わせたところで上手くいきません。

 

 

f:id:kurokishiy:20210527111939j:plain

そこで、いろいろ調べてみました。
水平を81.65%、垂直を70.71%に縮小するのがポイント。

 

 

f:id:kurokishiy:20210527112106j:plain

縮小してから、図形を右方向に30度シアーして、30度右回転。

 

 

f:id:kurokishiy:20210527112213j:plain

正面は縮小した図形を右方向に30度シアーして、30度左回転。

 

 

f:id:kurokishiy:20210527112306j:plain

側面は縮小した図形を左方向に30度シアーして、30度右回転。

 

 

f:id:kurokishiy:20210527112338j:plain

この3つを組み合わせるときれいな形になります。

 


シンプルな家

立方体から

f:id:kurokishiy:20210527112531j:plain
f:id:kurokishiy:20210527112554j:plain
f:id:kurokishiy:20210527112604j:plain
f:id:kurokishiy:20210527112615j:plain

中心にノードを打って、それを真上に引っ張って屋根にしていきます。

 

 

f:id:kurokishiy:20210527112751j:plain
f:id:kurokishiy:20210527112802j:plain

壁を複製。

そのまま縮小して色を変えれば窓に。

 

 

f:id:kurokishiy:20210527112837j:plain
f:id:kurokishiy:20210527112847j:plain

窓を複製して縦長にすることでドアに。
窓の場合と違って、全体を縦長にすると角度が狂います。
下のノード2つを選択して下に引っ張ることで大きさを調整します。

 

 

f:id:kurokishiy:20210527112957j:plain
f:id:kurokishiy:20210527113009j:plain
f:id:kurokishiy:20210527113034j:plain

窓にディティールを追加。

窓を複製してノードを打ってから削除することで、角度を維持したまま幅を狭めます。

ノードを斜め方向へ移動させてしまうと、角度がずれてしまう可能性があります。

 

 

f:id:kurokishiy:20210527113116j:plain
f:id:kurokishiy:20210527113128j:plain

横方向も同様に。

これで奥行きが表現できました。

 

 

f:id:kurokishiy:20210527113349j:plain
f:id:kurokishiy:20210527113407j:plain
f:id:kurokishiy:20210527113420j:plain

窓の縦の奥行部分を複製してサッシを作ります。

この場合はノードを真下に移動させるので、ノードを打って消す必要はありません。

 

 

f:id:kurokishiy:20210527113503j:plain
f:id:kurokishiy:20210527113519j:plain

幅を狭めます。

この場合は斜め方向の移動になるので、ノードを打って消していくことで狭めていきます。

そしてもう1度窓の縦の奥行部分を複製して持ってきます。

 

f:id:kurokishiy:20210527113643j:plain

こんな感じでディティールを追加していきます。

こだわれば、いくらでもディティールを追加していけますが、これで完成とします。

 

三面図から

f:id:kurokishiy:20210527114630j:plain
f:id:kurokishiy:20210527114649j:plain
f:id:kurokishiy:20210527114700j:plain

描きたい家の形がハッキリしているのなら、三面図を描いて、それを変形して、ディティールを加えていくのが良いかと。

 


犬小屋

f:id:kurokishiy:20210527113911j:plain

家とは逆に、ディティールの追加を控えめに、特徴的なものだけ配置すれば犬小屋に。

 


大きな家

f:id:kurokishiy:20210527114137j:plain

シンプルな家をつなぎ合わせ、不要な部分を消して新たにディティールを加えていくことで家を大きくできます。
角度が一定なので、こういったことが簡単に。


ビル

f:id:kurokishiy:20210527114936j:plain
f:id:kurokishiy:20210527115133j:plain

このように、正面、側面、上面の三面図を描いて、それを変形。ディティールを加えることでビルになります。

 


f:id:kurokishiy:20210527115207j:plain


人は今模索中。
建物と違って曲線がたくさんあるうえ、衣装のディティールも入るので難しい。
セーラー服の襟は、上面と正面を直角にするわけにはいかないのでどうしたものかと。

 

人物を描くのはなかなか難しいですが、普通のイラストと違って正解の線があるので、そういう制限があるほうが、気持ち的に楽に描けるように感じました。